歯を補う3つの治療方法
失った歯を補う方法には、
取り外し式の[入れ歯]と、
固定式の[ブリッジ][インプラント]の3つの種類があり、
なかでもインプラントは、
入れ歯やブリッジの欠点を解決した
『歯に優しい最善の治療方法』です。
>ブリッジ
☆――――☆――――☆――――☆――――☆――――☆――――☆
インプラント
良い点
- 自分の歯と同じ感覚で噛むことができる。
- 自分の歯と違いのない高い審美性。
- 周りの歯を削らなくてすみます。
- インプラントがあごの骨に力を加えるので、
あごの骨がやせるのを防ぐことができる。 - よく噛めることにより、唾液中のパロチンという
若返りホルモンも多く分泌されるようになります。
さらに、精神的にいい状態になりますので、
脳にいい感覚を与え、心身ともに若返ります。
留意点
- 歯を抜くのと同じ程度の手術が必要。
- 診査の結果、インプラント治療が行えない場合がある。
- 一般的な入れ歯やブリッジに比べて治療費が高い。
☆――――☆――――☆――――☆――――☆――――☆――――☆
入れ歯(=義歯)
良い点
- ブリッジでは対処できないような
大きな欠損にも対応できる。 - 治療が比較的簡単で、
通常の入れ歯なら治療費も安い。
留意点
- 噛む力が減退し、固い物を噛むのに
苦労する場合がある。 - 取り外して手入れをするのが大変。
- 食べ物が挟まって
口の中が不衛生になりやすい。 - ガタつきがあったり、留め金が気になったりして、
口の中に違和感を感じやすい。
部分入れ歯の場合はバネで支えている隣の歯への
負担が大きく虫歯にもなりやすい。 - 見た目(審美性)がよくない場合がある。
- 発音がうまくできない場合がある。
- あごの骨がやせてくる
☆――――☆――――☆――――☆――――☆――――☆――――☆
ブリッジ
良い点
- 固定式なのであまり違和感がない。
- 天然の歯と変わらない審美的な修復が可能。
留意点
- ブリッジを支えるために両隣の健康な歯を
削らなければならない。 - 支えになる歯には大きな負担がかかり、
将来的にその歯を失う原因になる場合がある。 - ブリッジの橋の部分と歯肉との間に
食べ物のカスがつまり、口の中が不衛生になりやすい。 - 空気がもれて発音が困難になることがある。
- 使用材料による保険適用外のものは
自由診療となり高額となる場合もある
☆――――☆――――☆――――☆――――☆――――☆――――☆
一人一人に最適な治療
当医院は一人一人に最適な治療を行って参ります。
治療に関するご質問、ご不明な点が御座いましたら、
お気軽にご相談下さい。
インプラント無料相談はこちらからご相談ください。