当医院は、健康保険取り扱い医院です。
この料金表は、より品口質の高い自費を希望される方のためのものです。
(¥ )は消費税8%込みの料金です。
天然歯と同じ白い歯です。
20年後も色が変わらず、光沢、色調は天然歯そのままで美しいです。
金属を使用せず、セラミックだけで作ります。
金属ではなく、線維でできた白い土台です。
歯と同じ、白い色の詰め物です。
小臼歯 ¥40,000 (¥43,200)
歯の表面をわずかに削り、
薄いセラミックの歯を表面に貼り付ける方法です。
これにより歯の色形を整え、見た目を美しくすることができます。
従来のようにかぶせないので、歯の削る量もほんのわずかで、麻酔をする必要もありません。
入れ歯の土台が金属でできており、
非常に薄くできるので装着感が良い。
また、金属なのでコーヒーやお茶の温もりがお口全体に広がります。
修理しながら長期間使用できます。
入れ歯の土台が金属チタンでできているので、
コバルトクロムより薄く、軽くて丈夫です。
装着感が良いのが特徴です。
【従来の入れ歯】
【針金の見えない入れ歯】
●メタルプレートタイプ
¥300,000 (¥324,000)
●バルプラスト義歯
1歯 ¥120,000 (¥129,600)
2〜7歯 ¥140,000 (¥151,200)
8〜14歯 ¥160,000 (¥172,800)
●金属床 ¥300,000 (¥324,000)
(保証期間1年)
【2歯の針金の見えない入れ歯】
●鋳造バー ¥12,000 (¥12,960)
●鋳造鉤 ¥6,000 (¥6,480)
●金属レスト ¥4,000 (¥4,320)
●専用洗浄剤 V-パワークリーン
¥3,000 (¥,3,240)
入れ歯で針金を見えなくしたタイプです。
前歯に針金が見えるのが気になる方にはお奨めです。
歯を失った後、入れ歯がなじまないあなた、おいしい食事や実りある 人生を楽しみたいあなたにはぴったりです。
※1 GBR
GBRとは、「骨再生誘導法」ともいいます。
インプラントを埋入する場合に、歯槽骨の厚みや高さ、骨量が不足している場合、骨補填剤や血液由来フィブリンゲルを不足部分に入れて、その上にメンブレンという人工膜を置き、歯槽骨の再生を誘導する方法です。
上顎骨は、上顎洞という大きな空洞があり、奥歯は骨が薄くなっているので、上顎洞の中に人工的に骨をつくらねばならない場合があります。
この手術方法をソケットリフトといいます。
空いたスペースに骨を造成することで、骨に厚みを作り、インプラントを埋入します。

骨が極度に細い場合、骨に薄い溝を入れ、骨を少ずつ押し広げて、骨に厚みを作り、インプラントを埋入するテクニックです。
コンピューターシミュレーションガイドとは、CT断層撮影でできた立体画像をコンピューター解析し、血管や神経の位置、骨の厚みなどを正確にわりだし、インプラントを最も適切な位置に埋入できるように設計することです。
静脈内鎮静法とは、静脈の中に麻酔液を送り込み、全身麻酔に近い状態でインプラント手術を行う方法です。
手術に恐怖心のある方には最適で、安心して手術をうけていただけます。
当医院では、インプラント終了後、半年に1回の定期検診と3ヶ月に1回のクリーニングを受けていただきます。
定期検診とクリーニングを受けていただいた方には、インプラントは10年、上部構造(人口の歯・セラミック冠)は5年間は無償で再治療をさせていただきます。
インプラントは手術後、万一インプラントが抜け落ちた場合は10年間は無料にて再手術を行わせていただきます。
また、上部構造(人口の歯・セラミック冠)は5年間は無料で再製作させていただきます。
●3カ月に1回の定期検診を 受診されなかった場合
●患者様が当医院の指示を守らなかった場合
●当医院以外の医療機関で歯科治療を受けられた場合
●インプラン ト以外の部位の治療を受けず、インプラントに過剰な力が加わった場合
●天災や事故により、インプラント部が破損した場合
●糖尿病、エイズ など、インプラントに影響を及ぼす病気になった場合
¥35,000 (¥37,800)
あなたの歯をより白くします。
ホームホワイトニングは自宅でできる、簡単なホワイトニング法です。
まずあなたの顎の形に合わせて、カスタムトレー(マウスピース)をつくります。
そのトレーの内面にホワイトニングジェルを入れて歯を白くしていきます。