こんにちは、泉田歯科医院院長の泉田尚宏です
2013年13日−15日まで、ニューヨークのコロンビア大学で、ICOI Dental Implant Symposium に参加しました。
大会には、コロンビア大学関係者はじめ、世界の国々から多くの歯科医師、衛生士、歯科医療従事者のみなさんが参加され、非常に華やかな大会となりました。
今回は、日本の先生方の発表はなかったのですが、コロンビア大学教授 Dennis Tarnow を中心として、世界各国から超一流の先生方が講演され、会場は熱気にあふれ、素晴らしい大会になりました。
外は、前夜から雪が降り凍えるような寒さでしたが、会場の中は大いに盛り上がっていました。
また、会場では、インプラントの次に来るものは何だろうという話題が自然発生的に起こり、やはりそれはバイオテクノロジーだろうと、つまりインプラントのようなチタンの代わりに歯胚を顎骨の中に埋め込み、それを矯正的にコントロールして萌出させるというもので、インプラントに代わる次世代の治療技術の話題がでていました。
今までにない治療技術、それはとってもワクワクするもので、聞いていてとっても楽しかったです。
大会の最後のSessionでは、ICOI国際口腔インプラント学会の認定医、専門医、指導医の授与式が執り行われ、私も参加し、表彰を受けました。
2013年13日−15日まで、ニューヨークのコロンビア大学で、ICOI Dental Implant Symposium に参加しました。
大会には、コロンビア大学関係者はじめ、世界の国々から多くの歯科医師、衛生士、歯科医療従事者のみなさんが参加され、非常に華やかな大会となりました。
今回は、日本の先生方の発表はなかったのですが、コロンビア大学教授 Dennis Tarnow を中心として、世界各国から超一流の先生方が講演され、会場は熱気にあふれ、素晴らしい大会になりました。
外は、前夜から雪が降り凍えるような寒さでしたが、会場の中は大いに盛り上がっていました。
コロンビア大学![]() |
![]() |
![]() |
![]() 向かって右がコロンビア大学教授 Dennis Tarnow |
![]() |
![]() |
また、会場では、インプラントの次に来るものは何だろうという話題が自然発生的に起こり、やはりそれはバイオテクノロジーだろうと、つまりインプラントのようなチタンの代わりに歯胚を顎骨の中に埋め込み、それを矯正的にコントロールして萌出させるというもので、インプラントに代わる次世代の治療技術の話題がでていました。
今までにない治療技術、それはとってもワクワクするもので、聞いていてとっても楽しかったです。
大会の最後のSessionでは、ICOI国際口腔インプラント学会の認定医、専門医、指導医の授与式が執り行われ、私も参加し、表彰を受けました。
![]() |
![]() |
![]() |
ICOIインプラント学会より 認定医表彰 ![]() |